スウェーデンハウスは高いって聞くけど他社と比べてどのくらい高いの…?
今回は、こんな疑問にお答えします。
ハウスメーカーを選ぶときの判断材料である「坪単価」って、いろんなところで比較されていますが、どこでもスウェーデンハウスは高い部類に入ってますよね。
でも実はそうでもないんです。
確かに建築時は高いですが、それは高品質な材料は高機能の設備が標準仕様となっているからであって、他のハウスメーカーでもスウェーデンハウスと同等のスペックにするにはオプションで性能を上げるしかないので結果的には同等かそれ以上の金額になる場合もあります。
※本記事は広告・プロモーションを含みます。
スウェーデンハウスの坪単価は高い
スウェーデンハウスの坪単価は他のハウスメーカーと比べてトップクラスに高いです。
大手ハウスメーカーと比べてみると
スウェーデンハウス | 75万円~100万円/坪 |
一条工務店 | 45万円~80万円/坪 |
三井ホーム | 55万円~90万円/坪 |
ヘーベルハウス | 70万円~90万円/坪 |
住友林業 | 70万円~90万円/坪 |
積水ハウス | 50万円~80万円/坪 |
ミサワホーム | 60万円~85万円/坪 |
タマホーム | 40万円~70万円/坪 |
パナホーム | 70万円~80万円/坪 |
トヨタホーム | 70万円~80万円/坪 |
セキスイハイム | 60万円~80万円/坪 |
しかし、これはあくまでも各ハウスメーカーの標準的な目安価格なので、これだけで一概に「スウェーデンハウスは高い」と決めつけるのはよくありません。
ここからはその理由を解説していきます。
なぜ坪単価が高いの?
高い坪単価にはスウェーデンハウスの特徴である「高品質・こだわり」が入っています。
標準仕様のスペックが高いから
スウェーデンハウスでは他のハウスメーカーではオプションになっているものが標準装備されているといます。
例えば
- 全窓が3層ガラス
- 寒冷地仕様の断熱性能
- 現地の高品質な木材
- 50年間の無料点検
全窓3層ガラスや寒冷地仕様の断熱性能は他のハウスメーカーはオプションにしていることが多いですが、スウェーデンハウスではそれらが標準装備になっています。
高品質な資材をスウェーデンから輸入しているから
スウェーデンハウスでは、木目が詰まり粘り強い性質を持つ2種類の『オウシュウアカマツ』と『オウシュウトウヒ』を使用しています。
マイナス30℃にもなる極寒の地スウェーデンでゆっくりと時間をかけて木が育つため木目が詰まり、硬く粘り強い性質を持っています。
木材の色ははじめは白く、年月とともにだんだんと濃くなり、深い飴色に変化していくのも魅力の一つです。
高品質な材料をスウェーデンから輸入するため輸送費がかかってしまい、その分費用が高くなるというわけです。
長い目で見ると経済的?
スウェーデンハウスでは、子世代・孫世代まで住み続けられる家をコンセプトにしているため、耐久性が高く、50年間の無料点検までついています。
そのため20年後、30年後の大規模修繕のコストを抑えられるため長い目で見たらそこまで高くないのではないでしょうか。
スウェーデンハウス | 某ハウスメーカー | |
---|---|---|
建築費 | 4000万円 | 2500万円 |
10年後の修繕費 | 0円 | 50万円 |
20年後の修繕費 | 0円 | 50万円 |
30年後の修繕費 | 50万円 | 2500万円(建て替え) |
トータル | 4050万円 | 5100万円 |
そうはいっても初期費用は極力抑えたいという方は多いと思いますので、どちらを優先するのかはしっかりと考える必要が出てきます。
坪単価でハウスメーカーを決めてはいけない!
注文住宅を検討しているときに坪単価だけでハウスメーカーを選ぶのはNG!
安さを売りにしている場合、外壁(サイディング)や屋根にそれなりの材料が使われ、経年劣化が早く大規模な修繕が必要になったりすると結果的には高くなってしまう可能性があります。
何よりも建売住宅のように夏は暑くて冬は寒かったりすると快適な生活が送れません。
せっかく注文住宅を検討しているのであればいろいろなハウスメーカーの情報を収集し、比較したうえで住宅展示場などに行くようにしましょう。
まとめ
スウェーデンハウスの坪単価は他社と比較しても高いことがわかりました。
ですが、それは他のハウスメーカーではオプションとなっている高品質な資材を使用した高機能な住宅設備が最初から標準装備されているという理由があります。
おそらく他のハウスメーカーでもスウェーデンハウスのスペックに合わせようとすればオプション費用で同等もしくはそれ以上の金額になると思いますよ。
スウェーデンハウスのように耐久性のある丈夫な家は修繕費や建て替え費用の心配も少なく、ランニングコストはかなり抑えられるので20年、30年と長いスパンでみたときにはむしろ安いのではないかと個人的には思います。
▼スウェーデンハウスの特徴をまとめた記事はこちら
住宅は人生で一番大きな買い物ですので、坪単価が高いからといって諦めるのではなくこの機会にしっかりと情報収集をしていろんな角度から比較し検討してみてください。
コメント